新しい一年が始まり、仕事始めを迎えた方も多いかと思います。
七日は人日の節句でしたが、七草粥は召し上がったでしょうか?一年の最初の節句に「無病息災」を願って食べる風習が残っているとのこと。お正月にたくさんご馳走を食べた胃腸にも優しいですね。
11日は鏡開きです。こちらは、お正月の間に年神様が宿るところと考えられていた鏡餅を下げ、年神様をお見送りし、お正月の区切りをつける意味があるようです。さらに、お餅を食べることで年神様の恩恵を体内に取り入れて、無病息災を願います。
鏡開きは、昔の武家の慣わしなどの理由から刃物は使わず、木槌や手を使って行います。
お汁粉やお雑煮、揚げ餅などお好みに調理して鏡開きを楽しんでみてください。
昔ながらの風習が残る行事はたくさんありますが、あまり実践したことのない方は今年ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿